こんにちは。
ここのところ3記事連続でダイエットモニターレポートでした。
さすがに続くと飽きちゃいそうですね(・_・;)
今日は1日の摂取カロリーについて書いていこうと思います。
現在、ダイエットモニターをしているモニターさんでも、食事が原因でなかなか思うように体重が減らなかったりします。
では、そもそもどれくらいの量まで食べて良いのか?
1日に摂るべきエネルギー量をまずは知りましょう!
①標準体重を出します。
標準体重の出し方は
標準体重=身長(m)×身長(m)×22
22はBMI(体格指数)の標準値です。
BMI18.5以下が痩せ型、25以上が肥満の指標となっています。
BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}で算出できます。あなたの現在のBMIは?
例えば身長154cmの私の場合
1.54×1.54×22=52.1752kg 約52kgです。
②エネルギー摂取量を出す。
1日に摂取できるエネルギー量=標準体重×身体活動量
身体活動量は3段階位に分けられます。
1:家事やデスクワークなど主に室内で活動する場合 25~30kcal
2:営業などで外出はするが重労働ではない場合 30~35kcal
3:肉体労働などの重労働をしている場合 35kcal~40kcal
私の場合は、施術で体は動かしますが、家事と同等くらいだと思うので1の25~30kcalになると思います。
①の52kg×25kcal=1300kcal 52kg×30kcal=1560kcal
私の場合は1日のエネルギー摂取量の適量は1300kcal~1560kcalとなります。
平均して1回の食事は500kcalくらいが目安になりますね。
しかし、過去の記事でも書いたように、カロリーがすべてではありません。
カロリーが低くても栄養バランスが悪かったり、炭水化物や糖質が占める割合が多すぎると、なかなかダイエットは成功しません。
でも、この計算式は一つの目安になるので、ご自身の1日の必要摂取カロリーを計算して参考にしてみてくださいね。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
クラーレのお店情報2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
ダイエット2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
クラーレのお店情報2023年6月29日夏本番!ダイエットのつもりがダイエットもどきになってない??
この記事へのコメントはありません。