こんにちは。
昨日は、久しぶりに前の職場の子2人とイタリアンバイキングに行きました。
前の職場はフィットネスクラブ&デイサービス。
辞めてから1年以上経ちますが、その間もお互いの環境は少しずつ変化していますね~。
色んな話もしましたが、2人とも
よく食べる。
気持ちのいい食べっぷり。
私はここ最近、そんなに量は食べられなくなったというのに。
多分、私の倍は食べてる。
少量だけど数種類の料理とピザ。
カレーも一皿普通に食べる。
ソフトクリーム山盛りトッピングしたワッフル食べてたかと思ったら
白玉乗っけたかき氷食べてるし。
良いなあ。これだけ食べれるてことは、代謝も高いはずだしね。
人の体って不思議なもので
「これ食べたら太りそう。」「こんなに食べちゃったから絶対体重増えてる。」
って思いながら食べるのと
「美味しいー♪」「別に体重増えても大したことないでしょ。」
って思いながら食べるのって、前者の方が思った通り体重増えるケースが多いんですよね。
「太る」って思いながら食べると太るの。
んで
「太らない。」って思いながら食べると太らないの。
私も2人よりは少ない量だったけど、普段と比べるとバイキングだし結構食べてた。
でも、家に帰ってお風呂入った時体重測ったら、体重は増えてなかったです。
「最近体重増えちゃって・・・。」
と言う人は多分、体重が増えることに対して過剰に意識してしまい、食べる時も
「これでまた体重増えちゃうのかなあ。」
って無意識に感じちゃっているのかもしれません。
人って考えてる事が身体に反映されやすいです。
どうせ反映されるのなら、理想の体の事をイメージした方が良いと思いません?
今日からぜひ、食事をする時は
「この一口ごとに理想の体になってる。」
って思いながら食事してみてください。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.06.062023年この夏限定メニュー【短期集中!4週間ダイエット】
クラーレのお店情報2023.06.016月キャンペーン
クラーレのお店情報2023.05.105月限定で男性のお客様も受付けます!
クラーレのお店情報2023.04.305月キャンペーンと定休日
この記事へのコメントはありません。