こんにちは。
今週30日土曜日は安倍川花火大会の為、臨時休業です。予めご了承ください。
あなたの周りにいませんか?たくさん食べるのに細身。本人も「私っていくら食べても太らないんだよね~。」と自覚がある人。
食べたら食べた分だけ太る人と何が違うのでしょう?
痩せの大食いと言われる人たちは
腸内環境が普通の人と少し違うことがあるそうです。
タレントのギャル曽根さんは腸内の善玉菌であるビフィズス菌が通常の4倍だとか・・・。
また、腸内や胃の蠕動運動が活発で消化吸収されきる前に排泄されてしまうらしいです。
なので普通の人よりトイレの回数が多いとも。
そして痩せの大食いの人は腸内環境以外でも
褐色脂肪細胞の活動が活発なことが多いそうです。
褐色脂肪細胞とは肩甲骨付近にある、脂肪を燃焼してくれる細胞です。
ギャル曽根さんは食後から首や肩の体温が上がると以前テレビで検証されていました。
食後から褐色脂肪細胞が働いているってことですね。
なーんだ・・・
痩せの大食いは結局体質の問題で、なりたいと思ってもなれないんだ。
と思いますよね?
確かに生まれつき善玉菌が多いとか褐色脂肪細胞の働きが活発な人のまねをしようとも出来ません。
でも、痩せの大食いの人の太らない理由を参考にダイエットに活かすことはできます!!
腸内環境を整えるにはやはり
ヨーグルト、キムチ、納豆などの発酵食品!
また冷えた内臓は腸内活動を低下させてしまうので
お腹を冷やさないことが大事。
食後に褐色脂肪細胞を活発にするには
食後、腕の上げ下げ体操をおススメします!
肩甲骨から腕を動かすように万歳体操や腕を回したり。
肩こり体操にもなりますね。
「体質の違いじゃどうしようもない・・・。」
なんてあきらめるのはまだ早い!
その体質になれなくても、体質の疑似体験ができれば痩せる可能性はあります!
みなさんもぜひ試してみてくださいね。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023.02.18料金改定のお知らせ
セルフボディケア2023.01.06冬の首肩コリ解消法
クラーレのお店情報2022.12.31どんな一年でしたか?
クラーレのお店情報2022.11.3012月中にお顔と体のコリをすっきりさせましょう!
この記事へのコメントはありません。