こんにちは。
気温が上がって、雨が降って、湿度が上がって・・・
この時期は虫が発生しやすい!!
蚊、ハエ、コクゾウムシ・・・
ハーブの中には虫を寄せ付けない防虫成分の含まれたものがたくさんあります。
ハーブは合成の防虫、殺虫剤に比べると、もともと自然界に存在しているものなので、生態系のバランスを壊さない、環境に優しい殺虫、防虫剤になるんです。また、ペットの虫に対しても使えるものもあります。
皆さんが聞いた事のあるような、防虫ハーブを挙げてみました。
ペパーミント・・・蚊
バジル・・・蚊
ユーカリ・・・ハエ、蛾、衣類の虫、書籍の虫
ラベンダー・・・蛾、衣類の虫、書籍の虫
ローズマリー・・・衣類の虫
カミツレ・・・ペットの虫
レモンユーカリ・・・蚊、ペットの虫
これらの乾燥ハーブを電動ミルなどで粉末状にして、防虫したい場所に播いて下さい。
ペットの場合は、粉末を布に包んで首に巻いたり、小屋や寝床に播きます。
乾燥ハーブは、古くなると効き目が弱くなるので、時々新しいものに変えたりしましょう。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
施術日記2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。