こんにちは。
今日も市民ランナーの皆さん、一生懸命走ってます!
今日は風もないし天気が良くて、走るの気持ちいいだろうなあ・・・なんて思ってみてます。
運動が苦手、もしくは嫌いな方は「走るのが気持ちいいなんて考えられない!」と思うかもしれませんね^_^;
実は私も小中学校時代は運動が苦手でした。
どちらかと言うと太っていたと思います。
それが大人になってからはスポーツクラブのインストラクター。
インストラクター辞めてからも、定期的に運動しないとスッキリしないタイプになりました。
何がきっかけか?
まずは中学校時代に遡ります。当時バレーボール部に所属。部活もどちらかと言うと練習が緩い部でした。その時に、自主練で校庭をよく走っていました。最初は5周、そのうち10周、もう少しイケるかも?で15周・・・最終的には200mの校庭25周くらいまで走ってました。
そして、年に1回のスポーツテスト。1000m走計測。前年までは順位は後ろから数えた方が早かったのですが、その年は上位10名の中に入るほどに!
自分が一番びっくりしましたね~。びっくりしてすごく嬉しかった事を覚えてます。
そして、持久力がつき、筋力も付いたせいかその他の種目や運動も自分でも解るほどに動きが良くなりましいた。
その時わかったんです。身体はやった分だけ応えてくれるって。
そして、運動音痴だと思い込んでいましたが、運動音痴じゃなくて体力や筋力がなかっただけなんです。
体力や筋力がついたおかげで今まで出来なかった動きが出来るようになり、身体を動かすことが楽しくなりました★
運動が苦手とか嫌いな方って、「疲れちゃうから」「うまく動けないから」って理由の場合が多いです。
それって体力がつけば問題にならなくなります。
体力つくまでは大変な思いをするかもしれませんが、ハードな運動やトレーニングじゃなくてもやれば身体は変わります。
運動音痴を治したい、どうにかしたいという方は、まずは体力、筋力を付けることから始めてみてください(^v^)
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
- クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
- クラーレのお店情報2024年10月30日11月キャンペーン&定休日
- クラーレのお店情報2024年10月29日【11月限定】ご新規様紹介無しで来店OK!
この記事へのコメントはありません。