こんにちは。
健康・美容ブームにより
「寒い冬の方が体温維持の為、代謝が上がる。」
という事は、一般にも広く知られるようになりました。「だから冬は痩せやすい。」と思いますが、注意すべきことも。
寒いと体温維持のために代謝が上がるというのは間違いではないです。
なので、運動や食事コントロールをすると効果も上がりやすいでしょう。
し・か・し!!
実際、寒くなってくると
「外に出るのが億劫になる」と動くのをためらったり
「冬は美味しいものが多いから。」となかなか食事をコントロールできない人の方が多いです。
でも、代謝は上がっているので太りにくいはず・・・。
いいえ。太ります。
代謝が上がるのと同時に
脂肪も蓄えやすくなっているからです。
体温を維持できても、寒さは感じます。
体温を維持するために、熱を産生し続けるのって体的には効率が悪い。
だから、熱を産生したら、なるべく保温しようと思います。
体的に保温するってどうすると思います?
筋肉で産生した熱が逃げないように、脂肪を厚くするんです。
寒くなると、代謝が上がりますが
脂肪を溜め込む力も上がるんです!!!
そんな状況で
まったく運動せず、美味しいものを食べれば
代謝が上がっていても、きっちり脂肪は蓄えられます。
体を手っ取り早く温めるには
速めのウォーキングや重めのギアの自転車、ジョギングなどの有酸素運動が効果的です。
寒いから運動したくないではなく
この冬は
寒いからこそ運動してみてはいかがですか??
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
ダイエット2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。