こんにちは。
「効率よく栄養を摂りましょう」という事でサプリメントなどが売られていますが、一番良いのはやっぱり食材から摂ること。
そうなると「一番栄養価が高い食べ物って何だろう?」と思いますよね。
調べたらギネスに認定されていました。
「もっとも栄養価の高い果実」として認定されているのは
アボカド
「森のバター」との異名を持つアボカドです。
多くの脂肪分を含みますが、そのほとんどは血中コレステロールを調節してくれる不飽和脂肪酸。
また、疲労回復に役立つビタミンB2やビタミンE,食物繊維も豊富。
日本でも人気の食材となってます。サラダにもよく使われているし、回転寿司でもアボカドとサーモンなど廻ってますよね。
だからと言って、アボカドをたくさん食べれば良いってわけじゃないですよ。
栄養価が高いと言ってもすべての栄養素を含んでいるわけではないですから。
ただ、食事にアボカドの料理が入ると、効率よく栄養素が摂りやすくなりますよってだけで。
そこは注意しましょう。
ちなみに、「もっとも栄養価の低い果実」は
きゅうり
だそうです。
きゅうりは水分含有率が約95%。牛乳よりも高いとか。
でもね!
夏場は水分補給が必須!!夏野菜としての役割を十分果たせます!!
それに、きゅうり自体に栄養価は低くても、ぬか漬けなどの漬物にすれば、栄養価は高まります。
でも、栄養価が高かろうが、低かろうが、たくさんの食材を使って料理をすれば
それだけで
万能健康食!!
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
冷え症対策2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。