こんにちは。
冬場はそんなに気にしていない。
でも、夏になると途端に気になる体の部位。
それは
二の腕!
クラーレのお客様でも
ペットボトルを使って二の腕エクササイズしているという方がいらっしゃいました。
でも、ペットボトルを握ってやっていたら、前腕(肘から手首まで)の方が痛くなった・・・。
との事。もともとそんなに筋力のある方ではないので、二の腕よりも先に前腕に負荷が感じられてしまったようです。
二の腕に効かせたいのに前腕に先に効く・・・やきもきしちゃいますね。
器具を使わず、二の腕に効くエクササイズをご紹介します。
まずは上半身をやや前傾(猫背にならないように、背筋を伸ばした状態で前傾しましょう。)
肘を軽く曲げた状態で、肘を後方へ肩より少し低い位置まで上げます。
肘の位置はそのままで、肘を伸ばします。
肘がこれ以上伸びきらないというところまで伸ばしましょう。
この状態が一番二の腕に効いているポーズです。
最低でも1秒くらいは静止します。↓この時手のひらは天井に向くようにしましょう。
そしてゆっくりとスタートポジションに戻します。
戻すのは、前腕(肘から手首まで)が床に対して垂直になる手前くらいまで。)
肘の角度を90度以上曲げてしまうと、筋肉が休んでしまい、エクササイズ効果もちょっぴり減ります。
わかりやすい悪い例がこちら↓。
スタートポジションの肘の位置が下すぎる。
肘が90度以上曲げてしまっている。
肘を伸ばした時、スタートポジションの時の肘の位置が変わっている。
上半身を横に向けてしまっている。
正しい姿勢でやると
地味にきついです。
何も持たないでやる状態に慣れたら、ペットボトルを持って負荷をあげるのもいいですね。
今からやれば7、8月には間に合いますよ。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023.02.18料金改定のお知らせ
トータルヘルス美容2023.01.06冬の首肩コリ解消法
クラーレのお店情報2022.12.31どんな一年でしたか?
クラーレのお店情報2022.11.3012月中にお顔と体のコリをすっきりさせましょう!
この記事へのコメントはありません。