こんにちは。
9月になって気温も徐々に下がり始めて秋の気配。
秋と言えば食欲の秋!
「ダイエットしてるのに誘惑が多くなっちゃう・・・。」
なんて不安があるかもしれません。
でも、秋はダイエッターには嬉しい食材もいっぱいなんです★
嬉しい秋食材1 きのこ類
ダイエットに詳しくなくても、きのこがローカロリーというのは知っていると思います。
きのこは種類も多いので、料理によって色々なきのこが使い分けられて飽きることもないです。
また、代謝アップに欠かせないビタミンB群も多く含まれています。
材料として使い勝手が良くて、ローカロリー、ダイエットに必要な栄養素も含んでいるなんて最高ですね❤
嬉しい秋食材2 さんまやかつお
秋の食材の代表格と言えば「さんま」。そして「戻りガツオ!!」
両方とも脂がのっていてとっても美味しい魚ですね。
ん?脂がのってたら良くないんじゃない??
いいえ!!脂は脂でも牛や豚などの動物性の脂と魚の脂は違います。
魚の脂は人の体に脂肪として付きにくいんです。
牛や豚などの脂は常温でも固まりやすいですが、魚の脂は固まりにくいんです。海の中を泳いでいる魚の脂が常温くらいで固まってしまうようじゃ、魚生きていけませんからね^^;
セルライトが出来るのも身体が冷えて脂肪が固まってしまう事で出来ていきます。つまりセルライトとなる脂肪のほとんどは牛や豚などから摂取した脂。
その点、魚の脂は固まりにくく、美容効果の高い脂です。
ダイエットには良質の脂質は欠かせません。
秋の嬉しい食材3 里芋
「芋って穀物だからカロリー高いんじゃ・・・?」
って、それはジャガイモやサツマイモの話。里芋のカロリーはジャガイモやサツマイモの約半分です。
里芋には便通を整える働きもあるので、便秘がちな人はぜひすすんで食べて下さい。
旬の物を適量食べる
これは私が以前から言っていますが、秋は果物なんかも沢山出てきますから、選択肢が増えてダイエット中でも食事が楽しくなるんじゃないでしょうか?
ダイエット中の食事を楽しめるようになったら、ダイエット成功のゴールは見えてますよ!
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2025年2月24日3月キャンペーンは期間限定メニューです♬
クラーレのお店情報2025年1月29日2月キャンペーンとお知らせです
クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
この記事へのコメントはありません。