こんにちは。
ボディケアを「時間があればやりたい」「お金に余裕があれば行きたい」と
条件付きなら行きたい程度に思っていたりしませんか?
ボディケアの効果、なめてますね(。-`ω-)?
ボディケアの効果というと
体が楽になる
痛みが和らぐ
リラックスできてストレス解消できる
を真っ先に考えると思います。でも、ボディケアはもっともっとメリットがあるんです。
てなわけで、今日は基本にかえってボディケアがもたらす効果について、ボディケアをしない場合と比較して書いていきます!
体の調子
ケアあり・・・当然良いです。痛みや重さ、だるさを感じることなくストレスフリー。また疲れにくくなります。
ケア無し・・・痛み、だるさを感じやすく、いつも首や肩を回すような毎日。疲れが溜まりやすく、抜けにくくなることから慢性疲労。
メンタル
ケアあり・・・痛みや体の不調は感じないので、イライラしにくいです。ボディケアの一環で軽い運動などしていると、幸せホルモン「セロトニン」が分泌されやすく、ポジティブになりやすいです。
ケア無し・・・痛みや体の不調でイライラ。体がガチガチになると幸せホルモン「セロトニン」の分泌は減り、些細なことでもネガティブにとらえてしまいがちです。
仕事
ケアあり・・・体が軽くポジティブな傾向にあるので、仕事もはかどり、周りのサポートも受けやすい。仕事を楽しく感じやすくなります。仕事ができる人ってポジティブなイメージありませんか?
ケア無し・・・体は不調でイライラ。そんな状態の仕事は当然ミスも出やすく、周りもイライラしている人には声掛けづらく・・・。「仕事なんてやりたくない。働き甲斐なんてあるわけもない。」そんなネガティブ思考が出てきやすいです。
お金
ケアあり・・・毎月のボディケア代はかかりますが、将来の医療費はその分抑えられます。体は元気で仕事も楽しく感じるから、お金を稼ぐことを続けやすいです。
ケア無し・・・体に多少の無理がきく若いうちならお金はかかりません。しかし、ボディケア不足は筋肉低下から関節の動きの鈍さに繋がり、腰、膝、肩の痛みが出るようになれば整形外科通い。保険診療とはいえ検査が入れば数千円、痛み止めの薬や湿布代のお金はかかり、病院行くとなれば半日潰れることも。運動不足がたたって生活習慣病になれば内科通院。手術が必要となれば万単位のお金が飛びます。体の不調で働く時間は減るのに出費は増えてしまいます。
人生
ケアあり・・・体が心に影響を与え、体と心が仕事やお金にも、良い影響を与えていきます。当然ポジティブで笑顔の多い人生になりますよね。
ケア無し・・・体に不調、気持ちも浮かない。体と心がツライなら仕事は苦痛なだけ。体の不調が続けば医療費もかさみ、動けない体でお金ばかりが出て、さらに心が荒む・・・。良い人生とは言い難いですよね。
決して大げさなことは言ってません。
それに企業の社長やうまくいってる会社の経営者はマッサージやジムに定期的に通っている方が多いのも事実です。
時間やお金があるから行っているんじゃないんです。
時間を有効に使うためにフットワークを軽くするため、そしてお金を稼ぐために必要な体が必要だから行っているんです。
ボディケアは
あなたが思っているよりも
あなたに与える影響は大きいものなんです。
ボディケアは体を楽にするだけじゃなく、人生も豊かにしてくれるもの
私はそう思って、ボディケアの必要性を皆さんに伝えています(*^-^*)
お会計前に、パシャッと撮影、サクッと投稿で最大50%オフ!SNSキャンペーン実施中!!
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
- クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
- クラーレのお店情報2024年10月30日11月キャンペーン&定休日
- クラーレのお店情報2024年10月29日【11月限定】ご新規様紹介無しで来店OK!
この記事へのコメントはありません。