こんにちは。
「人間、やっぱり外見より中身だよね。」
そんな話、したことありませんか?
相手と長年人間関係を良好に築いていきたいというのなら、中身は大事でしょう。
でも、中身ばかり磨いて外見はそこそこで本当に良いのでしょうか?
私は
外見も中身も同時進行で磨くもの、磨かれるもの
そう思っています。
それに、中身を磨こうと思っていたら
「他人に不快感を与えないようにきちんとした身なりをしよう。」
とか
「あんまりブクブク太ってると自己管理できない人、意志が弱い人って思われちゃうかな?」
って外見が他人に与えるイメージも考えると思います。
それに、中身を磨くって自己意識も磨くってことでしょう?
自己意識高めたら、
体に良いものを食べよう
適度な運動もしよう
ってなりませんか?
中身を磨くって
他人に親切にする、気配りする、周囲の人に元気を与える、仕事を丁寧にこなすなど
外に向けたことだけで良いんですか?
外見というのは何も
美人とかかわいいとかイケメンというだけではありません。
清潔感です。
たとえ美人やイケメンでも不潔だったらいい気はしませんよね。
「自分は中身で勝負!の人だから。」
と言って、
髪ボサボサ
肌ボロボロ
服ヨレヨレ
そんな人、信用できます??
仕事出来そうって思います??
私だったら、
人と会うのに髪ボサボサ、肌ボロボロ、服ヨレヨレって・・・
礼儀より自分の中身主張かい・・・。
って思って、中身もアウト判定しますね。
女性だったら、メイクもばっちりじゃなくてもいいから、
顔色が悪く見えない程度にはメイクした方が良いんじゃないかな?
メイクできない職場はあるだろうけど、そうじゃない限りはね。少しはした方が良いと思います。
外見を磨くのも努力なんです。
中身を磨くのも、外見を磨くのも
努力。
どっちが大事なんてないです。
両方大事。
両方必要。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
クラーレのお店情報2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
ダイエット2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。