こんにちは。
昨日は9日月曜祝日営業の振替店休日でした。
2017年が始まってすでに10日経っていましたが、久能山東照宮へ初詣に行って来ました。
三が日は一般参拝者、久能山東照宮は商売繁盛でも有名で4~7日くらいまでは企業の参拝者が多いので、だいたい成人の日が終わってから参拝に行っています。
昨日はお天気が良くて、風もなく穏やかでした。
階段を上っていると、途中で暑くなってコートを脱ぐ人が多かったです。
階段=トレーニング。
使っている筋肉意識して上ってました。
ペース上げて有酸素運動を意識したり・・・。
ここまでくると自分でも「初詣なのに筋肉意識したりするって・・・。」と呆れました(;・∀・)
海も空も真っ青。
空気も澄んでるし、気持ち良い~~!!
「自分が出来ることを精一杯頑張ります!」
と神様に宣言してきました。絵馬にもそう書いてきました(*^^*)
おみくじは「吉」。
おみくじの最後には
「わが思うのぞみは遂げて、もち月の光かゞやく身とぞうれしき」
と。
ぉぉおおお・・・・( *´艸`)
何か嬉しいぞ~・・・。
んで、これ見て思い出したのが
「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」
聞いたことありませんか?
古典や歴史で聞いたことあると思います。
そう!
藤原道長の絶頂期を詠った和歌。
この世は俺の時代だぜ♬ あの満月みたいに欠けてることなんてないくらい!自分の思いのままよ~~。
みたいな。
でも、おみくじはこんな調子乗ったことは書いてないですよ。ただ何となく思い出しただけ。
あと鈴守りと御守買いました。
鈴守は音がすっごくきれいだったので。
お参りして~
絵馬書いて~
おみくじ引いて~
御守買って~
初詣ガッツリ★
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023.02.18料金改定のお知らせ
セルフボディケア2023.01.06冬の首肩コリ解消法
クラーレのお店情報2022.12.31どんな一年でしたか?
クラーレのお店情報2022.11.3012月中にお顔と体のコリをすっきりさせましょう!
この記事へのコメントはありません。