こんにちは。
今日の記事は完全、私の趣味というか好きな話です。
今日は何の日か知ってますか?YAHOOのトップページに「今日は何の日」かを教えてくれるバナー(?)があるんですが、それによると今日は
かの有名なお奉行「遠山の金さん」が江戸の北町奉行に任命された日なんだそうです!!
「遠山の金さん」・・・小さいころ好きでめっちゃ見てた。トレンディドラマと言われるものよりも、時代劇が好きという渋い小中学生でした。時代劇好きは今もだけど。
好きだったのは「遠山の金さん」「御家人斬九郎」「三匹が斬る」とかかな。平成生まれは知らなさそう・・・。コミカルな演出が多かったので好きでした。NHKの大河ドラマも興味を惹かれるものがあるんだけど、放送期間が長いし、一話完結じゃないので見るのがしんどくなっちゃったりしそうなので、見てません(._.) 唯一見たのは香取慎吾さんが近藤勇役をやった「新選組」くらいですかねえ。新選組好きだし。
「遠山の金さん」と言えばこの名台詞!
「おうおう!この背中に咲いた桜吹雪・・・見事散らせるもんなら、散らしてみやがれぃ!!」
「この背中の桜吹雪・・・まさか覚えがねえとは・・・言わせねえぜっ!!」
・・・懐かしい・・・。
小さい頃は素直に勧善懲悪のストーリーをワクワクしながらみていましたが、歳を重ねるにつれて
こいつ絶対お白州で「その金さんとやらをここに呼べ!」っていう役だろうな・・・とか
奉行所で金さんの横で書記みたいに記録してる人、「まーたやってるよ桜吹雪。うちの奉行どんだけ町中ふらついてんだよ・・・。」って思ってるんだろうな・・・とか
変なところに想像力働いてました。きっと今見たらまた新たな発見や想像が出てくるだろうなあ。そう思うとまた見たいです。
それにしても時代劇って減ったなあ。BSとかではやってたりするけど。勧善懲悪がパターン化して退屈に感じやすいのかなあ。「必殺シリーズ」(仕事人、仕置き人、仕切り人とか)は時代劇なのにプロレスのリングもどきが出てきたりして面白かったのに・・・。和田アキ子さんなんて、力技で相手を捻り潰す豪快な役やってたし。
そんなわけで今日のブログは「また遠山の金さん観たいなあ・・・。」って独り言の記事でした!!
お会計前に、パシャッと撮影、サクッと投稿で最大50%オフ!SNSキャンペーン実施中!!
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
冷え症対策2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。