こんにちは。
今日から月曜くらいまでは寒さが和らぐそうです。
静岡は風がないと、結構冬でも温かいですよね。しかし、まだ1月。また寒波は来るでしょう。
油断せずに冷え対策はばっちりしておきましょう。
冷え性の女性増えましたね。
今じゃ小学生くらいから冷え性だという人もいるようでビックリします。
運動量の低下による筋肉量の低下というのもあるのでしょうが、人間の熱産生、保温機能そのものが弱っているのかなあと思います。
今はエアコンなど冷暖房器具や設備が当たり前。身体が暑さ寒さを感じて体温調整する前に、空調が先に調整してくれる。
だから暑さを感じても汗腺の働きは鈍く、熱中症のリスクが上がるし、寒いと自らの熱産生が追い付かなくて冷えを感じてしまうんでしょうね。
冷え性を根本的に治すには、本来の人間が持っている機能を回復させるという事が大切です。
熱産生や保温の機能を回復させたいなら、きちんと筋肉をつけること。
筋肉が減ると、やはり寒さを感じやすいです。寒いからと言って動かず厚着するだけでは、冷え性に拍車をかけるようなもの。寒い時こそ、汗ばむくらいの運動をしてみましょう。
冷え性対策で、温水、冷水のシャワーを交互にかけるという方法もありますが、時間が経てばまた冷えてきます。
まあ、やらないよりはやった方が良いですけど。
冷え性の基本は
きちんと筋肉をつけること。
それに伴って、温冷水シャワーや体を温める食材を使った料理などを活用すると効果的です。
あとは、喫煙される方は量を減らすか禁煙するか。タバコは末梢血管を収縮させ、体の先端に血液が行き辛くなるので、手足先の冷えに繋がります。
冷え性は一朝一夕で解消できるものではないので、地道に改善を心がけていきましょう(*^^*)
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023.02.18料金改定のお知らせ
セルフボディケア2023.01.06冬の首肩コリ解消法
クラーレのお店情報2022.12.31どんな一年でしたか?
クラーレのお店情報2022.11.3012月中にお顔と体のコリをすっきりさせましょう!
この記事へのコメントはありません。