こんにちは。
今、友人や身内の妊娠出産ラッシュです!!
子供の写真や赤ちゃんに会えるのを心待ちにして幸せそうな友人達の姿を見ると
和みます(*’ω’*) ほんわかする・・・。
子供は嬉しいし、可愛いし、幸せ💛💛💛
が大部分を占めていると思うのですが、
疲れた・・・体がツライ・・・足のむくみが・・・体調が戻らない・・・体型崩れた・・・
というリアルもありますよね(;^ω^)
「妊婦だから子育て中だから仕方ない。」とは思いますが、体に疲れが蓄積するとイライラしやすくなったり、ネガティブ思考が出やすくなったりします。
体の状態って心に響くんですよ。
体の状態でセロトニンと呼ばれる幸せホルモンが分泌される量が変わってきます。
疲れが溜まってガチガチになった体や寝不足はセロトニンの分泌を妨げてしまうからです。
子育てはやっぱり大変だけど、楽しくやりたいですよね。子供のためにも。
子供第一に考えるのは母親として当然ですが、そこを
母子第一!
で母親も第一に考えましょう。
子供から離れて、自分ばっかりリフレッシュするなんて子供が可哀そう・・・と罪悪感を感じる方もいらっしゃいますが
疲れた顔してイライラして子供と接する方が可哀そうじゃないですか?
疲れた顔、イライラした感情は子供にも伝わりますよ。それで子供も不安に感じたり怖く感じたりして、余計にぐずったり泣いてしまったり・・・悪循環。
子供を愛情いっぱいで育てたい💛
そう思うなら、まずは自分が健康的で幸せホルモンいっぱいにならなきゃ!!
たまには旦那さんに
「今日、ママは子供に注ぐ愛情チャージをして来ようと思います!!帰ってきたら愛してるビーム打ちまくるのでヨガやマッサージに行かせてください!」
ってきちんと言ってみましょう。
「ママも疲れてるんだから、たまにはゆっくりさせてよ。」
なんて言葉足らずじゃ旦那さんも「俺だって疲れてんのに。」と反発しちゃうかも。
健康的なカラダは穏やかな気持ちを生み出します。
妊娠産後の体がいつもと違う時期だからこそ仕方ないと言わず、もっと体を大事にして、必要ならケアをしましょう(‘ω’)ノ
お会計前に、パシャッと撮影、サクッと投稿で最大50%オフ!SNSキャンペーン実施中!!
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2025年2月24日3月キャンペーンは期間限定メニューです♬
クラーレのお店情報2025年1月29日2月キャンペーンとお知らせです
クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
この記事へのコメントはありません。