こんにちは。
今日は寒いですね。しかも雨。
寒いだ雨だ好き勝手についつい言ってしまいますが、寒さも雨も必要なんですよね。
雨は水がないと作物も育たないし。寒いからこそ甘みが増す、身がしまるってものもあるし。
我が家でもある程度寒い方が良いという事があります。
それは
生ハム、生ベーコン、ロースハム作り。
冷燻で作るので暖冬で気温が高かったりすると、燻製室の温度が上がって25度を超えて冷燻が出来ないんです。
去年は比較的暖かい日が続いたり、寒い日があっても用事で都合がつかなかったりして出来なかった・・・( ;∀;)
でも、去年の暮れからは気温も天気もちょうど良く
生ハム、生ベーコン、ロースハム作り成功(*´ω`*)
冷燻する前に、ハーブや塩を調合して3~4日間かけて肉ブロックに刷り込んで、水で塩抜きして・・・と冷燻するまでも日数がかかるので、年を跨いでの燻製作りでした。
冷燻後に風にも2日間くらい当てたし、塩味も落ち着いてきたと思い
保存用に個別包装。
生ハムは通常の包丁では薄く切れないので、専用スライサーでスライス。
父が半纏、羽織って生ハムスライス。格好とやってることがなんか・・・チグハグな感じ・・・。
うぃーーーん・・・
スライスは生ハムだけ。
生ベーコンとロースハムはそのまま真空パック★
でけた♬
写真には3つしか写ってないけど、一気にまとめて燻製したので使いやすい大きさに肉ブロックカットして真空パックしたものが冷凍庫にゴロゴロ・・・。専用の業務用冷凍庫が肉塊だらけ。
数か月は加工肉買わなくても大丈夫そうです。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
冷え症対策2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。