こんにちは。
昨日の夜テレビで『本当にあった怖い話』観ちゃいました。
怖いもの見たさでついつい見ちゃうんですよね~。
一緒に見る家族もいたし、犬3匹も傍にいたし、猫達も元気に居間をすっ飛んで遊んでいたので
こんな賑やかな場所に怪奇現象は起きないだろう!
という事で安心して観ておりました(*´▽`*)
特に猫は私にとってはバロメーターなのです。
高校生の頃、毎日のように金縛りに悩まされていた時期があったのですが
猫が私の部屋で一緒に寝ている時は金縛りにかかることは無く
一緒に寝ていても、突然猫が部屋から出ていってしまうとその後金縛りにかかったりしていたので
猫が傍にいる=金縛りや怪奇現象は起こらない
という法則が私の中に出来ました。
でも、私憑かれてもすぐに離れるらしいからね。←「キャッチ&リリースタイプ」
『ほん怖』や他の心霊特集見てて最近思うんですが
昔に比べて
幽霊の自己主張強くなってません??
特に心霊の投稿動画とか
はっきり映り過ぎじゃない??
幽霊ちゃうやん??
幽霊っぽい不気味な不審者やん??
絶対殴れそう!!!!
私、実際殴ったことあるし。人じゃないよ。幽霊らしきもの。詳しくはこちら
投稿動画って言っても今は『心霊ビジネス』って心霊動画や画像を作る仕事もあるらしいですね。『マツコの知らない世界』でやってました。
作るのは良いんですけど・・・動画撮ったシチュエーションが・・・
動画が始まるとナレーションで
「これは深夜に友人同士で散歩に出た時に撮っていたものである」
とか
「これは友人宅で吞んでいた時に撮られたものである」
とか動画が撮られたシチュエーション説明してくれるけど
深夜に酔い覚ましとかで友人と散歩に出る時はあるかもしれないけど・・・
それ動画撮る???
家飲みしてる時、料理の出来栄えとか料理と友人一緒に写真撮る以外に
家飲みを何となくしてる時の動画って撮る???
心霊動画が怖い怖くない以前に
「何でそのシチュエーション動画撮ってるの??動画撮る必要性ある??」
ってそっちの方が気になってツッコみたくなる動画が多い。
最近、そんな事ばっかり考えちゃうので、怖い番組も
ビックリはするけど、昔ほど怖いとは思わなくなりました。
動画よりも稲川淳二さんの怪談講演聞いた方が怖いかも・・・。
❖友達申請 大歓迎です❖
【Facebook 佐野実穂】
❖ブログ村ランキング参加中❖
❖LINE@ やってます❖
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
- クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
- クラーレのお店情報2024年10月30日11月キャンペーン&定休日
- クラーレのお店情報2024年10月29日【11月限定】ご新規様紹介無しで来店OK!
この記事へのコメントはありません。