こんにちは。
日差しが強い日が続いてます。
紫外線対策はしていますか?
ご存知のように紫外線はシミやしわの原因になります。
日焼け止めを塗っている人も多いでしょう。
でも、正しく日焼け止めを選んで、正しく塗っていますか!?
今日はよく、日焼け止めに表記してある
『SPF』『PA』って何を表しているかについて。
SPF(=Sun Protection Factor):紫外線防御指数 UVB防止効果の指標。
日焼け止めに、SPF30とか50とか書いているあれですね。SPFは紫外線の中でも肌に炎症を起こすUVB波と言われる波長の防止効果を表す指標で、紫外線を浴びた際にできる皮膚の赤い斑点ができるまでの時間を何倍に長くできるかを表します。
例えばSPF30の場合、10分×30倍で300分。つまり5時間は日焼け防止効果があるという事。
PA(Protection Grade of UVA):UVA防御指数
PA+:UVA防止効果がある。 PA++:UVA防止効果がかなりある。
PA+++:UVA防止効果が非常にある。 PA++++:UVA防止効果が極めて高い。
表記が何を表しているか大体判りましたか?次回は選び方について。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
施術日記2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
クラーレのお店情報2023年6月29日夏本番!ダイエットのつもりがダイエットもどきになってない??
この記事へのコメントはありません。