こんにちは。
昨日の休みは朝6時から岩盤浴とお風呂を楽しんできました。
休みの日は起きるの遅いし、何にもやる気しない~って20代前半の頃はそう思ってました。何が変わったと思います?
若かった20代前半よりも、30代半ばの今の方が休みの日はアクティブに過ごしています。
よく
「若い頃は徹夜明けでも仕事できたけどね~。」
「歳とると休みの日に外出するのが億劫になって・・・。」
なんて歳のせいにしてますけど、はっきり言って
歳なんか関係ないです。
歳を言い訳にするのが一番楽だから。
20代前半と30代後半の今、何が違ったのか。
ずばり
筋肉の量・体力
20代に入った頃から、運動習慣もなく30代までいればだんだんと筋力・体力は落ちてきます。
しかし、私は20代半ばから筋トレや体力作りを行い、昔ほどのメニューはこなしていませんが今も継続中です。
何もしていなかった20代前半に比べると、今の方が断然筋力・体力があるんです。
筋力・体力をつけるのに年齢は関係ないです。
ただ何もしなければ、加齢によって衰えていくだけ。
歳のせいにする=何もやらず、怠けていますと言っているのと同じ。
「仕事で疲れると、家に帰ってすぐ寝ちゃう。」
「家に帰ると何もする気にならない。」
というのは筋力・体力が低下して行ってるサインです。
そう感じる時こそ
運動や筋トレをやるべきなんです!
家に帰るとバタンキュー・・・
という方! バタンする前に腹筋10回、腕立て10回でも良いです。
とりあえずやってみる事から始めましょう!!
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2025年2月24日3月キャンペーンは期間限定メニューです♬
クラーレのお店情報2025年1月29日2月キャンペーンとお知らせです
クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
この記事へのコメントはありません。