こんにちは。
昨日は節分。
家に帰ったら母が太巻き作ってました。
海鮮巻きとサラダ巻き♥美味しかったです(*^^*)
ここ数年、節分が近づくと恵方巻のCM多くなりますが、その一方でコンビニでの恵方巻販売について問題が提起されてますね。
コンビニの恵方巻販売にノルマがあるとか。
恵方巻って福を呼び込むとか願い事が叶いますようにって食べるんですよね。
販売ノルマ課された時点で
福が遠のく気がする・・・
願い事?
ノルマ無くなりますように以外考えられなさそう・・・。
昔、コンビニでアルバイトしたことありますけど
食品って賞味期限がくると
容赦なく廃棄なんですよね。
恵方巻50本くらい廃棄という
えげつないこともありましたね・・・。
その時
「福って何なんだろう・・・。」
って思った気がします。
過剰供給って言うのは
最後は処理しきれなくて、色んなところに負担がかかるものです。
脂肪や糖分も過剰供給は
負担がかかるものです。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
冷え症対策2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。