こんにちは。
前回まで日焼け止めについて書きましたが、それは日焼け止めクリームの話。
今回は日焼け止めでも食べる日焼け止め
ローズヒップ
について。
ハーブについて多少知っている方に
「ローズヒップと言えば?」
と聞くと
「ビタミンC!!」
と返ってくるほど、ローズヒップはビタミンが豊富です。そしてさらにビタミンA、ビタミンEも豊富なのですが、このすべての
ビタミンACE(エース)はUVケアにうってつけ★
ビタミンCはメラニンの生成を抑え、出てきてしまったメラニンを漂白もしてくれるUVケアに欠かせない栄養素。
そしてビタミンA,Eは抗酸化成分の代表格です。しわ、たるみ、くすみは紫外線に当たると活性酸素が体内で発生して出来ますが、抗酸化成分で活性酸素を抑制し、紫外線によりできたくすみの元を綺麗にしてくれる美白効果も。
また、ローズヒップにはビタミンP(ヘスペリジンというポリフェノール)も豊富に含んでおり、このビタミンPはビタミンCの働きを150%アップさせ、そのビタミンCがさらにビタミンEの働きを200%アップさせます。
つまり3つのビタミンが相乗効果でUVケアパワーを発揮してくれるんです!
ローズヒップティーを飲むタイミングは朝のお出かけ前。
紫外線を浴びる前にしっかり内側から対策をしましょう。
ローズヒップはポピュラーなハーブですので、町のハーブを取り扱っているお店に大体置いてあると思います。
ただ、ローズヒップティーは味はそんなにしません。癖のない、人によっては「トマトみたいな風味」と言われます。
蜂蜜で甘みを少しつけたりすると飲みやすいと思います。
飲む時の注意が、ローズヒップティーを飲むだけでなく、
ティーポットに残った出がらしのローズヒップも食べましょう!出がらしの実の方に栄養素の80%が含まれているので、飲むだけでは美容効果が期待できないんです。
そのまま食べにくければ蜂蜜をかけたりして食べて下さい。
食べるのが前提なのですが、ローズヒップって固いので買う時は、粉砕したタイプのものを買うと食べやすいですよ。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
ダイエット2021.02.09ダイエットを意識する人のPFC割合計算法
クラーレのお店情報2021.01.302月★コロナ禍でも頑張っていきまっしょう!!
クラーレのお店情報2021.01.171月18日(月)から営業再開します!
クラーレのお店情報2021.01.012021年の始まりです
この記事へのコメントはありません。