こんにちは。
雨が続きますね~。洗濯物が乾きません・・・。
今日はリンパドレナージュの施術についてちょっとお話。
女性のお客様から
「すごくむくんでる感じで、膝を曲げると脚がパンパンで曲げにくい感じがする事がたまにあるんです・・・。」
というご相談を受けました。
むくんでいると言っても圧痕が残る事は無く、ただ靴下の跡がくっきり。
「仕事は事務仕事で座りっぱなしとかですか?」
と聞くと
「営業でほとんど車の運転です。」
とのこと。
うつ伏せの状態で膝を曲げると、
「腿の前と股関節が張る感じがする」
とおっしゃいました。
車の運転は深くシートに座るので股関節は90度以上曲げている状態です。
おそらく股関節の鼠径部リンパ節が圧迫されているうえに、ほとんど脚を動かさないので、むくみやすく腿の前の筋肉も硬くなってきてしまったんでしょう・・・。
なので、ちょっと鼠径部を念入りに施術。
鼠径部はデリケートな場所なので、施術をしないというお店もありますが、大きなリンパ節があるのでお客様に断りを入れたうえで長めにやりました。
実は鼠径部は違和感や痛みを訴える方が意外といるんです。
例えば、サッカーやフットサルなど蹴る動作が多い競技は股関節を酷使し痛みが出たりします。
そういう場合はまず安静&冷却。痛みが引いたらストレッチや軽いマッサージなどをします。
今回のお客様のように、鼠径部のリンパ・血行不良もたまにいらっしゃいますしね。
なので、セルフケアで鼠径部のマッサージやストレッチのやり方をアドバイスしたりしています。
鼠径部のマッサージやストレッチは自分でも出来ますので、ぜひやってみてくださいね。
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
マンガ2022.05.18間食がやめられなかった人がやめられた理由
ダイエット2022.05.09ダイエット前に確認すべきこと
トータルヘルス美容2022.04.27GW期間限定キャンペーン&5月キャンペーン
クラーレのお店情報2022.04.13【終了しました】1ヶ月ダイエットモニター募集
この記事へのコメントはありません。