こんにちは。
前回、オイルの魅力について書きましたので今回はマルチな使い方について。
オイルと言えばセルフケアでのボディやお顔のオイルマッサージやお風呂上がりの保湿ですが、それ以外にも使い方は色々です。
使い方1・ヘッドマッサージ
お風呂で髪を洗う時、シャンプーする前にオイルを手に取り頭皮をマッサージ。
頭皮の乾燥はフケを招くのでオイルをなじませるようにマッサージ。頭皮の血行促進も良くなるとお顔のたるみにも効果的です。
蒸しタオルやシャワーキャップをして10~15分入浴。毛穴の汚れが浮きあがってきます。マッサージをすると新陳代謝も良くなるので汚れは浮き上がりやすくなります。
軽くすすいだ後にいつも通りシャンプーで髪を洗いましょう。
使い方2.ヘアケア
洗髪後タオルドライした髪に少量ずつオイルをなじませます。
そのままドライヤーで乾かし、乾いたらもう1滴オイルを手に伸ばして髪の表面を一撫でしましょう。
まとまりやすくなりますよ。
私の場合は、シャンプーにオイルを1~2滴混ぜ、泡立てネットで泡立てます。
泡立てたシャンプーを髪にまんべんなく広げシャンプーパック。泡々なまま3~5分放置してすすいでます。
これでも毛先がまとまってしっとりします。
使い方3.オイルパック
洗顔後、タオルで水分を軽く押さえオイルを塗って湯船につかります。
蒸しタオルを顔に乗せ、タオルが覚める直前に外します。
タオルを取った後に化粧水、そして出来ればその後冷たいタオルで押さえれば毛穴がキュッと締まってつるつる肌に。
使い方4.つや肌メイク
リキッドファンデーションにオイルを1滴混ぜます。オイル効果で伸びが良くなりつや肌が長持ちします。
オイル美容ぜひ試して下さいね★
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
施術日記2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。