こんにちは。
昨日の深夜から明け方にかけてすごい雨と風でしたね。
でも、今は気温も上がって気持ちの良い天気です(^v^)
今日のブログのタイトルは、まんまお客様からの質問です。
そのお客様が言うには
「ストレッチって肩コリ以外でも色々メリットあるみたいだけど、その効果を実感できたためしがない。」
と・・・。
「効果を実感できた試しがないってことは、ストレッチはやったことあるんですね。時間にしてどれくらい、どんな目的でどんなストレッチをしたんですか?」
と聞くと、
「時間はお風呂上がりに15分くらい。肩コリ改善できるかなと思って首のストレッチしたり、腕回したり、後はざっと長座体前屈みたいなポピュラーなストレッチをやったかな?」
ふむふむ・・・
なるほど・・・
まず、全身ストレッチで15分
短いです。
肩コリ改善と言いつつ、上半身のストレッチが少ないです。
そして、
肩コリや腰痛など目的が明確なストレッチは、それに応じたやり方があります。
また、やるべきストレッチも決まってきます。
ポピュラーなものだけでは足りない場合も多々あるんです。
そしてストレッチをしながら、どの角度で伸ばすと筋肉の張りを感じるのか、同じストレッチでも細かく伸ばす角度を変えなければいけません。
私も仕事柄、前傾姿勢が多く背中や肩にハリが出来やすいです。
120分コースが3本続いたりした日は、家で軽く1時間はストレッチしてます。
ストレッチでいろんな角度を試しながら、ハリを強く感じるところを探し、時に動かしながら念入りにストレッチしてます。
終わると、肩の痛みがほとんど感じられなくなったり、身体が動かしやすくなったり効果ははっきり感じられます。
ストレッチもしないよりした方が断然良いです。
でも、「効果が実感できない。」という方は、やり方を見直した方が良いでしょう。
効果的なストレッチのやり方を知りたいという方はぜひご相談下さい。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレ世間話2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
施術日記2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。