こんにちは。
前回、前々回と糖質制限について書いてますが、今回も引き続き糖質制限についてです。
糖質制限ってダイエットや体型改善以外に、眠くなりにくいというメリットがあるんです。
食後って眠くなりませんか?
よく「お腹いっぱいになると眠くなる。」とも言いますよね。
なぜ、食後に眠くなるのか。実はそこに糖質が関係しています。
物を食べると、その糖質が体内に入ることにより、血糖値が急激に上昇します。
血糖値が上昇すると、その上昇を抑えるためにインスリンと言う血糖値を下降させるホルモンが分泌されます。
すると今度は、血糖値が逆に低くなります。
この血糖値が低い状態と言うのは、眠くなります。
ランチで、うどんとおむすび、パンとスイーツなど炭水化物+炭水化物、炭水化物+甘い物と言うような組み合わせで食べた日には、おそらく午後はとても眠くなってくると思います。
「眠ーい。お昼ごはんいっぱい食べちゃったからなあ・・・。」ではなく
「糖質を摂り過ぎた。」が正解。
お昼ごはんに限らず、朝食でも糖質を摂り過ぎると、「まだ午前中なのに眠い・・・。」という状態になります。
仕事中よく眠くなるなあ・・・と思う方は直前の食事を見直してみてください。
炭水化物などの糖質を多く摂ってませんか?
ご予約はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.06.062023年この夏限定メニュー【短期集中!4週間ダイエット】
クラーレのお店情報2023.06.016月キャンペーン
クラーレのお店情報2023.05.105月限定で男性のお客様も受付けます!
クラーレのお店情報2023.04.305月キャンペーンと定休日
この記事へのコメントはありません。