こんにちは。
先日来店されたお客様より、ホットペッパーの方に口コミをいただきました!
ありがとうございます~(≧▽≦)
口コミ内容はこちらのホットペッパービューティーの方から見れますので
ご参考にどうぞ(‘ω’)ノ
やはり口コミをしていただけるというのは有難いですね(*^-^*)
しかも、「気持ち良かったです。体がラクになりました。」だけじゃなく、どこがどうよかったと具体的に書いてくれるあたり・・・本当にクラーレはお客様に恵まれています💛
そして、口コミから学ぶこともあります。
お客様はやはり、「気持ち良い、ラクになる。」だけを求めているわけではないってこと。
口コミを読ませてもらったら「知識がある」という事を評価していただいてたので、お客様の現状をしっかり伝えて、それに対してどんな施術をするのか・したのか、それによって体がどんなメリットを得るのかも丁寧に教えてほしい人って多いんだ・・・って感じました。
それと同時に、きちんと伝えられていないセラピストさんって多いのかな?とも。
「知識がある」と評価していただいてますが、私としては「他のセラピストさんでも解っていそうなこと。」くらいしかお伝えしていないと思います。
ただし、知識の「伝え方」には気を付けています。
説明をする時って「わかりやすく」伝えるのは当然ですが、私の場合、なるべく
その人にとってわかりやすい表現
を使って説明することを心掛けています。
例えばサッカーやってる人なら
「ボールを蹴るときの、こういう動きってあるじゃないですか。その時に、ここの筋肉にこういう方向で負荷がかかるので、このような筋肉の張り方しちゃうんです。で、この筋肉っていうのが、この関節をこうまたいでるんでこの関節周りの筋肉をほぐすと自然とこっちの筋肉も緩みますよ。この痛みや筋肉の張りをぶり返したくないなら、アイシングやここの筋肉の強化が効果的ですから、マッサージに来れない時は後で教える筋トレやケアを自宅でやってくださいね。」
みたいな、なじみのある動きを例に説明します。そうすると
「確かにその動きする時、関節が動きにくいかも・・・。」
とか他の事に自分で気付いてくれるんです。これなら
「あー、ここの筋肉固いですね。でも、マッサージしたらある程度柔らかくなりましたよ。ちょっとはラクになってますよ。」
って言われるより、自分の現状をしっかり把握できるし、なんでラクになったのかも分かるから、今後の対処法も分かりますよね。
スポーツやってない人でも、子育て中のママさんだったら
「こういうシチュエーション多いだろうな。」
「双子ならこんな苦労ありそう。」
とか、その人の生活を想像力しまくって伝えてます。
知識はあっても、それがその人にきちんと伝わらなければ
「この人、わかってくれてる!」
とは思えませんよね。
口コミのメッセージで改めて気付かされました(*’ω’*)
お客様達!ありがとうございます!!
クラーレ10周年記念キャンペーン
(2017年5月31日まで)
このブログランキング参加中!画像をポチっとお願いしまーす!
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
ご予約はこちら
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
クラーレのお店情報2023年10月31日11月の定休日&11月は施術を少し変えます!
クラーレのお店情報2023年8月23日【重要】9月から営業時間の変更・10月からはご新規様はご紹介のみ
ダイエット2023年8月9日8/12(土)~8/20(日)朝営業します!
冷え症対策2023年7月8日夏に知っておきたいダイエット知識
この記事へのコメントはありません。