こんにちは。
申込んだ覚えのない「ひかりTV」とその「会員登録証」が届いて「???」な状態になっている佐野です。
NTTの光回線とプロバイダーのプランに申込みはしたけど、「ひかりTV」は申し込んだ覚えはなく・・・。申込時に「ひかりTV」に関する説明は一切なかったし。
カスタマーセンターに電話するも「混みあっております」で全然繋がらない(´Д`)
アナログ人間には生き辛い世の中だぜ・・・。
さてさて、今日は「ダイエット成功の6つのコツ」の6つ目!
①~⑤を忘れちゃってる人はもう一度読んでみて下さいね(‘ω’)ノ
①「ダイエット始めよう!」ってまずは行動!!が失敗への入り口。行動の前にするべきこと。それは現状把握と分析。
②漠然とした目標は結果を遠ざける。『目標体重-〇㎏!』よく聞く目標だけど、それは何で?
③あなたをダイエット成功から遠ざけているものは?必要なのはメンタル強化か環境整備か
④手を出すべきダイエット法、出さない方が良いダイエット法を見極め方
⑤ここが成功する人失敗する人の分かれ道!ダイエット始めたけど効果が感じられないと感じた時どうする?
⑥リバウンドなんて考えない。ダイエットから生活習慣に落とし込むのがセオリー。
今日は6つ目。
⑥リバウンドなんて考えない。ダイエットから生活習慣に落とし込むのがセオリー。
ダイエットを頑張ろう!と思っても
「でも、リバウンドしたら嫌だな・・・。」
って思いますよね。
特にライ○ップみたいな所に行ってみたいけど、「すごく痩せるだろうけどリバウンドしそうだから。」とリバウンドがネックになっている人も多いと思います。
リバウンドは主に食事制限だけのダイエットに多く見られますが、リバウンドとまでは行かずとも元の体重に戻ってしまったというのは運動系のダイエットをしていた人でもあります。
リバウンドや元の体重に戻っていってしまうのは
ダイエットのためにガラリと食生活、運動習慣を変え
ダイエットが終わるとまたガラリと元の生活へ変わってしまうからです。
リバウンドや元の体重まで戻る心配がないダイエットがしたい!
そう思うのなら
ダイエットをするという意識ではなく
生活習慣を変えるという意識の方が大事。
もし、一食置き換えダイエットをするのなら、この先基本的に1食置き換えで生活していくつもりでやりましょう。
もし、週に2回トレーナーについてジムでハードなトレーニングをしてダイエットしようとするなら、この先も週に最低でも1回はトレーナーについてもらうことを習慣にしましょう。
おそらくこれをこの先続けていくことは難しいと思います。
1食置き換えダイエットをするなら、置き換えダイエットが終わってもそれに代わる食習慣を
トレーナーについてもらっている間に自宅や一人でもできるトレーニングを
自分の生活習慣として無理なく落とし込めることを考え実践していくことが大事です。
「リバウンドしたら、ダイエットやめたら元に戻ったらどうしよう」
と考えている時点で自分の生活習慣とはかけ離れたもの、生活習慣に落とし込むつもりがないという事です。
ダイエットに成功したいのなら、リバウンドを心配するような方法ではなく、自分の生活習慣にしていけそうな方法を選びましょう!
そんなわけで「ダイエット成功の6つコツ」を書いてきたわけですが、「これをやれば〇日で-△㎏!」というコツではなくてがっかりした方も多いと思います。
どちらかというとダイエットに対する考え方を書いています。
でも、この考え方というのがすごくダイエットの結果を左右するし、ダイエットが出来ない人程軽視してる部分でもあります。
「早く結果を出したい!」と焦る気持ちはわかりますが、一度じっくり6つのコツを抑えられているかどうかを見直してみて下さいね(*^-^*)
↓ 代謝をあげてダイエットしたい人におススメ
❖個人でもFacebookやってます❖
【Facebook 佐野実穂】
❖ブログ村ランキング参加中❖
❖LINE@ やってます❖
↓↓↓LINE登録でお問合せ、予約が簡単に。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- クラーレのお店情報2024年12月30日今年もありがとうございました!
- クラーレのお店情報2024年11月18日ちょっと早めの年末キャンペーン&12月定休日
- クラーレのお店情報2024年10月30日11月キャンペーン&定休日
- クラーレのお店情報2024年10月29日【11月限定】ご新規様紹介無しで来店OK!
この記事へのコメントはありません。